U.S.デュアル ディプロマ プログラムの
履修コース(5単位)
本プログラムの履修コースは、国内外の優れた大学への進学に求められるアカデミック イングリッシュ スキル、クリティカル シンキング スキル、イングリッシュ コミュニケーション スキルを向上させ、かつ、これからのグローバル社会で活躍するための素地となる知識の習得を念頭に選ばれています。
各コースの合格基準を満たした生徒は、PCDの成績・単位を取得し、その成績は世界のあらゆる大学へ進学する際に提出することができます。(PCDでは履修1科目から成績表を作成することで、大学出願時の提出を可能にしています。)
前述のようにPCDの卒業単位数として必要な全20単位の中で、15単位は本プログラム生が通学する国内高校の科目から認定されますので、本プログラムでは、PCDSの5単位に相当する履修コース(全10科目)を実施します。(各科目:0.5単位)
履修期間は、1科目あたり8週間~16週間です。
原則、全コース続けて履修し、6学期、24か月(2年間)で修了します。
* 何らかのご都合で一定期間休学する場合は、本校スタッフにご相談ください。休学期間中の履修コースを後日履修できる復学システムをご説明します。
履修コース名と履修スケジュール
(履修科目順)
第1学期 | 4か月-16週間 | ・海洋学 / Marine Science (0.5単位/前半8週間) ・メディアとコミュニケーション / Media & Communication (0.5単位/後半8週間) |
---|---|---|
第2学期 | 4か月-16週間 | ・再生可能エネルギー / Renewable Energy (0.5単位/前半8週間) ・芸術鑑賞教育 / Art Appreciation (0.5単位/前半8週間) |
第3学期 | 4か月-16週間 | ・音楽鑑賞教育 / Music Appreciation (0.5単位/後半8週間) ・ビジネス学入門 / Introduction to Business (0.5単位/後半8週間) |
1ヶ月の休み期間あり | ||
第4学期 | 3か月-12週間 | ・英文学と英語表現 1A / English 1A (0.5単位) |
第5学期 | 4か月-16週間 | ・英文学と英語表現 B / English 1B (0.5単位) |
第6学期 | 4か月-16週間 | ・世界史A / World History A (0.5単位/前半8週間) ・世界史B / World History B (0.5単位/後半8週間) |
毎年3回(1月、5月、9月)の
入学時期と卒業時期
本校は毎年1月、5月、9月に入学機会が設けられ、各入学月により、それぞれ上記の履修スケジュール順にプログラムが進行します。
24か月(6学期)連続履修の場合、1月生のプログラム修了時期は翌年の12月、5月生は2年後の4月、9月生は2年後の8月となります。
もし、何らかの都合で、一定期間休学した後に復学する場合は、後続月のプログラムに復学可能となります。
各履修コースの概要
カリキュラム作成、
履修コース選択にあたり
日本の高校カリキュラムにはない科目でアメリカでは必修となっている科目、またアメリカや海外のハイランキング大学への進学を前提としたときに、履修しているとたいへん有利に働く科目があります。
本プログラムでは、このカテゴリーに該当する科目として、美術鑑賞教育、音楽鑑賞教育、世界史、英語表現の4コースが選ばれています。
これらのコースは、大学教育を受ける前の基礎的な知識やエリート人材に求められる一般教養力の向上につながる科目です。
日本人にとっては意外に思われるかもしれませんが、音楽を含む芸術分野にある程度精通していることは、世界の知識人には不可欠な一般教養であり、将来、どの分野の職業に進むにしても、世界中の人々との交流に大いに役立つはずです。
また、優れた芸術に若年層から触れることは、人格形成や豊かな感性を育くむうえでも大切な要素だと考えます。
そのため本プログラムでは、音楽鑑賞(Music Appreciation)と美術鑑賞(Art Appreciation)の2科目を卒業カリキュラムに加えています。
世界史コースは、読書量も多いコースですので、本カリキュラムでは英語読解力が備わる最終学期に実施することになっています。
本コースのオンライン・デジタル教材は、写真や地図などがふんだんに使われ、学習者の知的好奇心を刺激してくれます。
ある出来事がなぜ起きたのか、またそれが、その後の世界にどのような影響を与えたのかを考えることを目的とするコースです。
過去と現在と未来が一本の線のように連鎖していること、過去を学ぶことは未来を予測することにもつながるという実感を持てる生徒へと成長して欲しいとの願いが込められています。
第4~5学期に実施される英文学&英文学と英語表現(English)コースは、英語圏の大学進学、あるいは日本のトップ大学の留学制度選抜試験に求められるアカデミックイングリッシュのスキル向上に不可欠な科目です。
英語表現力は、表現者が過去に優れた英語の物語、エッセイ、論文、スピーチに触れた量と大きく関連します。
インプットのないところにアウトプットはありません。
そして、表現力を高めるには英作文の練習も不可欠です。
本コースを通じて、自分の考えを第三者に的確に伝えられる文章力・構成力を培ってください。
本カリキュラムでは、未来を生きる若者に関心を持ってほしい分野を実施コースとして組み込んでいます。
海洋学 (Marine Science) 、メディアとコミュニケーション (Media & Communication) 、再生可能エネルギー (Renewable Energy) 、ビジネス学入門 (Introduction to Business) の3コースです。
もちろんこれら4コースで取り上げる内容は、すでに多くの高校生が関心を持っている分野でもあり、興味深く履修できると思います。
これらのコースは、単に関連の情報を提供するのみならず、自分で考え行動することの大切さを教える機会となることでしょう。
環境や社会的な問題に関して氾濫する情報に踊らされることのない、確かな“情報リテラシー”(情報を自己の目的に適合するように使用できる能力)を磨くきっかけになるコースだと考えています。
各履修コースのご紹介
1. 海洋学 / Marine Science 0.5単位
地球の約70%は水に覆われています。現在でも、世界の海の多くは未開拓のままです。海洋科学者たちは、海洋生物について毎日エキサイティングな新発見をしています。このコースでは、海面下に存在する広大な生命のネットワークを発見し、人間が海に与える影響について学びます。
2. メディアとコミュニケーション / Media and Communication 0.5単位
インターネットのバナー広告から大通りのビルボード看板、新聞記事、フェイスブックのフィーズ、私たちは常に情報やアイディアを他者と共有する手段を広げてきました。
本コースでは、現代社会のマスメディアを多角的に検証し、メディアが私たちの生活にどのように関わり影響を与えているかを考察するものです。
新聞、本、雑誌、ラジオ、映画、テレビ、そして急速に影響力を拡大するフェイスブック、ユーチューブ、エックスなど各メディアの特性と役割についての分析を行います。
3. 再生可能エネルギー / Renewable Energy 0.5単位
世界の人口は急速に増加を続け、今後私たちが必要とするエネルギーを確保するためには、新技術の確立が急務となっています。
本コースは、持続的エネルギーの重要性に関する理解、気候変動とエネルギーのバランスについて科学的証拠に基づく分析、そして、再生可能エネルギーの未来について考える機会を提供します。
4. 美術鑑賞教育 / Art Appreciation 0.5単位
絵画の名作は何によって評価されるのか?
なぜ、芸術家は芸術を創造するのか?
ロココとアールヌーボーの違いとは?優れたデザインや絵画に求められる要素と原則とは何か、また世界的に名声を得た芸術家はどのようにそれらを自らの芸術に取り入れたのか?本コースでは美術に関する生徒の素朴な疑問に対し、その答えを見出すことを目的としています。
5. 音楽鑑賞教育 / Music Appreciation 0.5単位
音楽・楽器・音楽の変遷と歴史、人間と音楽など、音楽に関する基本的な要素を学ぶことで、音楽全般に関する理解を深めることを目的とするコースです。
世界の優れた作曲家やオーケストラを紹介し、生徒自身も作曲家、演奏家、楽器開発者の立ち位置から音楽を愛でることができるようになります。
6. ビジネス学入門 / Introduction to Business 0.5単位
このコースでは、今日の経済においてビジネスがどのように生き残るか、また同じ経済において消費者がどのような役割を果たしているかを理解するために、ビジネスの基本的な概念を紹介します。
小切手帳のバランス、将来のための貯蓄、クレジットの賢い利用法などを学びます。また、履歴書の書き方や面接の受け方についても学びます。
7. 英文学と英語表現 / English 1単位(2科目)
本コースは我々が“英語”と称す言語が、どんな言語なのか、他の言語と比較してどのような特徴があるのかについて理解を深め、活用できることを目的としています。
前半&後半、各8週間、計16週間のコース(1単位)です。
本コースは、次の5分野から構成されています。
- 英文学の読解と分析
- 論文・説明文の読解
- リサーチと作文
- スピーキング&リスニング
- 言語学としての英語
8. 世界史 / World History 1単位(2科目)
本コースは、人類誕生以来、脈々と発展を遂げた地球上の多様な文化、宗教、ライフスタイルを探索し、本コースを学ぶ生徒が、私たち人類が成し遂げてきた無数の業績の上に現代世界が存在し、過去と現在が繋がっていることを再発見しその事実に感謝できることを目的としています。
プログラム課外活動Extra-Curricular Activities of the Program
本校は、グローバルエリートの育成を目的に、卓越したショートプログラム、ワークショップを、課外カリキュラムの一環として実施します。
世界トップレベル大学の入学審査時には出願生の課外活動の実績も注目されます。本校では国内外の大学入学事務局から見た価値ある課外活動という観点からも課外カリキュラムを検討し、下記の各プログラムを組み込みました。
これら各プログラムの費用は、各学期のプログラム授業料に含んでいます。
ハーバード大学生チーム来日、ハーバード流アクティブ ラーニング プログラムSummer Life Changing Experience (SLICE) Program with Harvard Students
JAACが、国内の進学校で実施し、高い支持を得ている3日間の夏休み英語研修プログラム。
英語でクリティカルシンキングを学ぶプログラムですが、ハーバード生と参加生が直に交流できる機会の多さ、ハーバード大学生によるハーバードスタイルのセミナー、JAAC主任講師による絶妙なプログラム進行など、フィジカル・リアリティーならではの体験ができるプログラムです。
本校では、毎年8月に3日間にわたって実施する予定です。(東京から離れた地域にお住いの生徒は、期間中ホテル滞在をお願いします。)
プログラムワークショップ
“未来をデザインするためのワークショップ”The Program Workshop for Designing Your Future
“未来をデザインするためのワークショップ”との副題通り、自分の未来を自分の力でデザインし・実行できる人材になるために、プログラム生や保護者にお伝えしたい各種の情報、未来を見据えて考えてほしいこと、大学・大学院進学、キャリアデザインのアドバイスなどの有益な情報を提供する、明日を活きるためのワークショップです。
プログラム期間中、毎月1回(週末)のペースで、日本橋のクラスルームからオンラインで発信される本ワークショップは、保護者のご参加も歓迎しています。(計24回、各回60分)
本校のヘッドオブスクールが、各回のテーマに沿ったゲスト講師を国内、海外からお招きして繰り広げる、楽しくてためになるセミナーと質疑応答セッションで構成され、実施にあたっては、アメリカ大使館、日米両国の公益法人などから、国際教育/国際関係のスペシャリストにゲスト講師としてご参加いただく予定です。(本ワークショップの費用は、プログラム授業料に含まれています。)
主な実施協力団体
- アメリカ合衆国大使館商務部
- 米国公益法人 IEI Foundation
- 米国公益法人 Hudson Global Alliances
- 米国公益法人 Harvard Student Agency
- 一般社団法人 海外留学協議会(JAOS)
- 株式会社 iTEP Japan
- 一般財団法人 国際教育振興会
- 株式会社 日本映像翻訳アカデミー
- Educatius International
アカデミック イングリッシュ スキル
進捗度テスト(iTEP & IELTS)の実施
iTEP (International Test of English Proficiency)は、米国iTEP International 社が開発したインターネットベースの英語コミュニケーション能力検定、世界44か国、700以上の大学・大学院で採用されている世界基準の英語力テストです。
本プログラムのオフィシャルテスト機関として、全面的な協力を得ています。
本校では、USデュアルディプロマプログラムの入学審査の際、出願者の英語力を図るテストとして、iTEPの高校生バージョン、iTEP SLATEを受験していただきます。
また、プログラム期間中にも定期的にiTEPの受験機会を設けて、本プログラム生の英語力進捗度を測ります。
この他、プログラムの最終学期修了後に、もう一つの英語力テストとして、IELTSを実施します。
IELTSは世界140か国、10,000以上の教育機関で採用されている英語検定で、英語圏のほとんどの大学入学審査、日本国内の大学進学にも採用されています。(iTEP、IELTSのテスト受験料は、プログラム授業料に含まれています。)
本プログラムは、英語4技能スキル(リーディング、ライティング、リスニング、スピーキング)をバランスよく向上させ、英語圏の大学学部課程に支障のないアカデミック イングリッシュ スキルを養成するプログラムです。
本プログラム修了時の英語力を客観的に証明する上記のテスト得点は、国内外のトップ大学進学に大きな武器となることでしょう。
スペシャルイベントのご紹介
本プログラム生はPCDグローバルキャンパス日本校の生徒であると同時に、アメリカ本校生、また世界のPCDグローバルキャンパス生と同じPCD生として、卒業カリキュラム履修後には、PCD本校の卒業式に参加して、卒業証書を学校長から受け取ることも可能です。
このほかPCDグローバルキャンパスでは、世界のキャンパスを繋ぐイベントを企画しています。
PCDグローバルキャンパス / インターナショナル・コミュニティPCD Global Campus / International COMMUNITY
日本を含む世界25か国(2020年現在)で展開されているPCDグローバルキャンパスの生徒がオンライン上に集うコミュニティです。
世界の若者が何を考え、何に悩み、何に価値を見出し、どのような未来の創造に関わっていきたいのか、ワークショップやアクティビティを通して互いに刺激しあい、学び合います(参加費プログラム授業料に含む)
JAACオプショナルプログラム
本校生は、35年の歴史と実績、世界各国の教育機関とネットワークを有するJAAC日米学術センターが実施する海外研修プログラム、留学プログラムに奨学金(プログラム費用の一部免除)で参加することができます。
留学プログラムに参加される場合は、本プログラムの履修を一時中断することになりますが、帰国後に復学することができます。
また留学期間中に履修した科目は、PCDが認定する15単位の対象科目として、認定することが可能です。
下記、海外研修・留学プログラムの情報は随時、JAAC担当カウンセラーにお気軽にお問い合わせください。
夏休み短期海外研修
(オプショナルプログラム)
PCD本校でのサマープログラム、ボストン(ハーバード大学、マサチューセッツ工科大学)やシリコンバレー、ハワイで実施するJAACオリジナル海外研修プログラムに参加することもできます。更に夏学期を一時休講して、英国ケンブリッジ大学やオックスフォード大学での研修など、JAAC提携の海外研修プログラムにも参加することもできます。
JAAC高校留学(1学期~1学年)プログラム (オプショナルプログラム)
本プログラムを一時休学して、世界18か国で実施する高校留学プログラム(1学期~1学年)希望国の公立・私立高校への留学も可能です。(留学可能な学校数は18か国、1,000校以上)各国の公立高校交換留学、私立高校留学などご希望に応じた多彩な留学プログラムを提供しています。